Maverick's DANGER ZONE Area 3
エルドラドさん撮影の画像&文章で作品をお楽しみ下さいませ~。 (^O^)/ ![]() |
|
![]() |
今回のネタは、「海のトリトン」です。 元ネタのバンプレスト・プライズ品が手塚 原作版の青い髪と緑のマントですので、「青いトリトン」と呼ぶべきか? この元ネタは元々がアクションフィギュアで、ハズブロの「SW」フィギュアと同じ方式で、肩、首、両足が可動する様になってます。 当初は、アニメ版の緑色の髪と赤いマントにするつもりだったんですが、顔の造型が、原作の手塚タッチを良く表現してましたので、あえて変更せずに製作しました。 |
使用したミクロマンのパーツは、手足のみです。 マッチョな男性ボディの手足を少年ボディーに移植する為、ひたすら細~くヤスリがけ... 地味な作業が長ぁ~く続く~。(^_^;) 肩関節部位の丸い可動パーツの奥の部分と、肩の付け根部分を特に削り込んで加工しています。 当初は 前作の「009」と同じように、柔らか素材でスカートを作りたかったんですが、可動域が制限されてイルカに跨る事が出来なくなりそうでしたので、今回は、パーツの色分けで誤魔化しちゃいました~。 足首は、元製品の物を切り取って移植し、ボディーは背中からネジで止めて固定するようにしました。 |
![]() |
|
|
![]() |
付属のイルカ”ルカー”は小さすぎて とても乗れません~(>_<) |
100円ショップのゼンマイ式イルカ... 海水浴の子供にバカにされそうだなぁ~」 |
![]() |
![]() 名古屋水族館のお土産の置き物... 「あっ、幻想的で奇麗かも?」 「う~ん、でもリアルな方がいいかも~?」 |
|
![]() |
「お兄ちゃん、どうしたよのさ?」 と、ピノコが訊ねる... 「うん、手頃なイルカを探してるんだけど...」 「ウチの患者さんに、イルカがいるのよさ!」 「センセェ~~!!」 |
イエ~スっ! BJクリニック! (郷ひろみのモノ真似でどうぞ~) |
![]() |
![]() |
|
GO GO~ トリ~ト~ン~♪ さあ、水平線の向こうに、ミクロマンの仲間たちがきっと待ってるぞ~っ! ![]() ...お粗末さまでした~ m(__)m 製作・撮影・文 : エルドラド 画像編集 : Maverick |