Maverick's DANGER ZONE Area 3
『紅い眼鏡』 版プロテクトギア 〜 メディコムトイ製・改修 ![]() メディコムから製品化された「紅い眼鏡」版プロテクトギア、 各パーツの出来はなかなか良いのですが、 装備の装着や可動域に不満な点もあって ... 私なりに手を加えてみたものです。 ![]() |
|
![]() |
製品ではマスクやヘルメットが ダミーヘッドに接着固定されていたので これらを全部分解して外しました。 |
あまり可動しないので使わない事に。 ヘルメットは内側に 四角い凸型のダボがあるので これを削り取っています。 マスクも内側を削って 他のヘッドでも使えるように加工。 |
![]() |
![]() 左 : 自作スーツ 右 : 製品版スーツ 今回のメディコムのものは、基本的に装備類や衣装を着脱しない?として 作られているのか、スーツ上衣は合皮・ニット・綿のハイブリッドで、下は綿製。 これでは装備を外した状態ではとても使いものにはならない(苦笑)ので、 スーツはソフトレザーで自作。 装甲類では ... 両肩の装甲が、肩のステーに差込&接着固定されているため、 肩間接の可動を阻害しているので、切り離してステーは短縮。 肩の装甲はスーツ側にマジックテープで装着するように変更。 ![]() 前腰の装甲も腹部の装甲と中央の細いステーで繋がっていて 腰を前に曲げる時に干渉するので、ここも切り離して別パーツ化し、 合皮で吊下げ用のタイループを作って、腰ベルト側に移動。 バックパックのアンテナはABS製のものが付属していますが、 折れて破損してしまうので 1mm径のスプリングに交換。 |
|
![]() |
肩関節の可動域を確保したので MG34を肩付けで構える事も可能に。 製品版の状態ではこういう構えは出来ません。 メディコムの素体って、 素材や構造上の問題なのか、 組立て時の問題なのか判りませんが 結構、脆いんですよね〜。 何とか改善して欲しい所です。 今回の素体も、肩関節と足首に 最初から亀裂が入っていました。 ...いつまで持つかな〜 (-_-) |
![]() |