− MICRO ” HAKAIDER ” −
私にしては珍しく? 今回は「悪役」です。
石ノ森キャラには、数多くの魅力的な悪役・敵役が存在しますが、
「人造人間キカイダー」に登場するこの”ハカイダー”も
そんな中の大御所の一人ですね。 (^_^)
|
 |
なにはともあれ、パテで胸のプロテクターと”御味噌”(笑)を作る事にして...
プロテクターはミクロ素体の上半身にセロテープをグルグルと巻いて、離型剤代わりの”メンタム”を塗ってから、大雑把にウエーブの軽量エポ・パテを盛付け。 硬化後、外して、半月形に削り出していきました。
愛銃の”ハカイダー・ショット”は、パテの硬化を待つ間に、プラ棒とプラ板を使ってスクラッチする事に...
|
当初は、ヘッドも自作するつもりではいたのですが、たまたまリサイクルショップで、バンダイS.I.Cシリーズのアニメ版”量産型ハカイダー”を見付けたので、これのヘッドを使う事にしました。
全高は14cm程度のものなのですが、TV版の『頭デッカチ』な感じを出すのには丁度良い大きさかと...
この”量産型”ヘッドには「生体脳」ではなく、シルバーに塗装された「機械脳」が入っているので、リペイント等をして「生体脳」に見えるようして使っています。
|
 |
 |
スーツは薄手の黒のシボ風ソフトレザーを使い、2ピース式で。 ベルトも同様のシルバーのソフトレザーで。
黄色の”稲妻模様”は、絶縁用ビニールテープの黄色を使って、胸と腰のそれぞれに貼っています。
スーツのボタン、ベルトのバックル、ボタン等には市販のガンプラ・ディテールアップ用パーツを使っていますが、ベルトの左右4個ずつ、計8個の小さいボタンを着けていくのは、近視・乱視の私には結構大変な作業なんですよね〜。(^^ゞ
|
”ハカイダー・ショット”は、ちゃんとした画像が見付からなかったので、形状もチョッと違っていますが...
もっと作り込まないと、これでは何だかアッサリとし過ぎてますよね。(汗〜)
|
 |
 |
グローブと、ブーツ部分には、薄手のエナメル風ソフトレザーを使っています。
(足首はミニフィギュアのジャンクから)
ブーツの両サイドにはTV版に従って、お馴染みのワンポイントをMr.カラーのシルバーで入れ、ハカイダーショットはブーツカバーとの間に強引に差し込んでと...(笑)
スーツとブーツカバーのソフトレザーの質感の違いが判るでしょうかネ?
|
ちなみに中のミクロ素体には、肌色のものを全体に削って、細身に加工したものを使っています。
今回はアニメ版のヘッドに、TV版のボディ、という組み合わせになってしまいましたが、これはこれで結構気に入っています。 (^_^)
|
 |
今回の製作のキッカケ、ヒントを与えて下さった
ほそやんさん に御礼申し上げます。 m(__)m
|