ASGでは実際にBB弾を発射しますから、そこで必要になってくるのがターゲットですね。
私が普段使っているものたちをご紹介します。
表面に粘着力があって撃つとBB弾が暫く貼り付いているというターゲットなども安かったので購入して使ってみたりしましたが、ズルズルとBB弾が下がってきてイマイチでしたねぇ〜。(-_-;)
|
 |
最強のターゲットBox
ダンボール箱などもお手軽で良いのですが、安心して使えるものといったらコレが一番のお勧めですネ。
室内外問わず使えてスチール製ですので電動ガンで連射しても壊れる事もありませんし、外さない限り(爆)はBB弾もボックス内に回収されます。
画像のようにカメラの三脚に載せられるようになっています。
|
|
プロテック製 ターゲットシステム「ギガント」
材質 スチール製 定価¥5,800
サイズ 幅:205mm 高さ:163mm 奥行き:250mm
ターゲットペーパー 5的、2的の2種セット(左の2枚)
右のものはAPS練習用にと友人がプロッターで作ってくれたもの。パソコンで自分の好みのものを作るのも良いですネ。
PROTECのHP → こちら
|
|
「ギカント」は組立式で、内側の上面にゴムシート、下面にスポンジシートを貼り付けるようになっています。
一番強くBB弾が当たる上面ゴムシートはそれ程厚い物ではないですし、側面用がありません。
そこで私はホームセンターで購入した5mm厚の「防振ラバー」を上面に、添付のゴムシートを下面に、スポンジシートは側面にそれぞれ貼り付けて4面張りにしています。これで跳弾と防音効果がかなり良くなりますのでお勧めです。(^_^)
更に前面の枠部分にも防振ラバーを貼ると良いかも。
|
 |
お手軽プリンキング・ターゲット
タバコの空き箱、紙コップ、スチロール製などの紙皿はプリンキング用に便利ですね。
紙皿は直径15cm程度のものが値段も安く、枚数も入っていて使いやすいです。
|
 |
上の紙皿などは「使い捨て」になりますので、スピードシューティング等の練習用に便利なのがコレ。
パーティーグッズ・コーナー等で売っているゲーム・クイズ用の直径10cm程の杖付プレートの無地のもので5枚入りです。
樹脂製でBB弾で撃っても結構割れず、耐久性もあり大変重宝しています。
最近は100円ショップでも手に入りますね。(^o^)
|
 |
紙皿や上の樹脂製プレートは、3本で千円程度のアルミや樹脂製の園芸用・伸縮式ポールにガムテープなどで止めて使っています。
園芸用のポールは下端が尖っていて地面に刺しやすいようになっているので便利です。
※ アウトドアで撃つ場合には「バイオ弾」等を使いましょう。
■ ちなみに「モデル」は、らのさん。(オフ会にて)
|
 |
他に私が使っているのがこの「ちぴろく」。
直径35mmの金属製のもので、6枚入り定価¥800。
当たった時の、キン!という音が良いですネ。
これの姉妹品には一回り大きくて人型になっている「達人君」というものもあります。
|