Maverick's DANGER ZONE

 テンプレートを使った刻印の入れ方 

2001.5.21 掲載  報告者:Maverick
今回は、製図用のテンプレートを使った「刻印の入れ方」をご紹介致します。

模型の世界では俗に「スジ彫り」と呼ばれている技法で、そう難しいものではありません。(^_^;)

必要な道具は製図用の英数字テンプレートと、彫り込むためのエングレーバーとしてケガキ針を使います。
私はシャープペン型のケガキ針と下のカルコと呼ばれるものを併用しています。
先ずはテンプレートによる文字書きに慣れるために、普通のシャープペンで紙の上に書く練習を致しましょう。(^_^)

上のように罫線を引いたり、罫線のあるレポート用紙などを使って、文字の下側を罫線に合わせて書くようにします。
また左右の文字間隔のバランスにも気をつけます。
一般的な「書き順」にとらわれずに、常にプレートの文字型に沿ってスムーズに書く事が大切です。

書く事に慣れたらプラ板などを実際に彫って練習すると良いでしょう。
実際の作業に入る前に鉛筆で、練習を兼ねて彫り込む文字の大きさや位置決めをしておきます。

「下書き」はしておいても良いですが下書きをなぞって彫り込もうとすると、かえって難しい(見えない)ですから、あくまでも目安程度です。

彫り込む位置や大きさ等が決まったならば、作業の準備に入ります。
アンダーライン代わりも兼ねて、マスキングテープを貼ります。(私は基本的に下側のみですが、字高に合わせて上側にも貼っておくと良いでしょう)
事前に決めた位置に合わせるようにテンプレートをテープなどでスライドにしっかりと止めて、ずれないようにします。

固定しないで作業すると彫り込む文字がずれたり、位置がぶれたりしますので、面倒でも一文字ごとにこれを行います。(-_-;)
ケガキ針を使って文字を彫り込んで行きますが、この時にケガキ針は寝かせずになるべく立てるようにして使い、出来るだけ丁寧にケガキます。
(寝かせて書くと文字が歪んでしまいますので)

彫り込みは力を入れて一気に決めようとしないで、軽い力で何回も繰り返しながら彫り込んで行きます。

コツは、「ひたすら丁寧に、反復するのみ」(^○^)
刻印を入れた後で、塗装をするためにスライドの磨きをすると彫り込みが浅くなったり、不鮮明になったりしますので、その時はもう一度なぞるようにして彫り込んであげます。

かなり浅くなっている場合は、今一度テンプレートを使う必要がありますが、それ程でもなければテンプレートを当てずに慎重になぞる程度でも良いでしょう。

ガバ系の刻印は殆どが彫り込み等による「凹型刻印」ですから、字体と大きささえ合えばこの方法が簡単でお手軽だと思います。(凸型刻印になると方法も難易度も上がります)

HW材に比べるとABS材などは柔らかいので彫り易いように思えますが、素材が柔らかい分「粘り」があるので「毛羽だったり」しますので、HW材よりも丁寧にけがかないとエッジの立った綺麗な彫り込みは出来ません。

刻印はリューターを使って彫る事も出来ますが、テンプレートを当てたままで彫るという方法は難しいのでフリーハンドで彫る事になりますが、上記の方法を使って下書き彫り込みをしてからリューターで彫るようにすると良いと思います。
私は非力な電池駆動のリューターの回転でもぶれたり、蹴られたりしてしまうので使いこなせていませんが、使い慣れている方ならリューターで彫れますネ。(^_^;)

テンプレートには英数字以外にも様々な図形のものもありますので、これを組み合わせて使うことによってちょっとしたマークなどを作ることも出来ます。