Maverick's DANGER ZONE

WA/ガバ ボマーサイト・スライド「埋め」加工 

WAのボマー系アジャスタブル・リアサイトをノバック・タイプや通常のツーホーンド・タイプ等の
ものにするために、スライドのサイト取付け用ノッチ部分の「埋め」加工が必要となります。
そこで、私がCDPやCLP製作時に行った方法を簡単にご紹介致します。


単純に書きましたので判りにくいかもしれませんが、図をもとに「ハメ殺し」方法として、ご紹介致します。

○ 必要な材料
 ABS板とABS樹脂系用接着剤、プラリペア、カッター、ヤスリ等
 ABS板は出来れば1mmと0.5mm厚があればベター。

○ 「埋め」の作業の手順

1) 先ずボマーサイト、ブリーチ、バレルASSY等は外します。

2) サイト取り付け部のノッチ部分が「開放状態」となっていますので、これを埋めるように「フタ」となるパーツをABS板で作成します。
私は赤字で示した3つのパーツを作りますが、No.1、2の二つを作れば基本的には事足ります。

No.3のパーツはプラリペアを全体に盛り付けると結構手間な事と、使用量も多くなりますので、手間と経費の削減も兼ねています。(苦笑)

トップのセレーション部分等をキャストコピー等される場合は基本的には、No.3のバーツがこれに該当することになります。

3) No.1のパーツは約8×18mmに1mm厚のABS板を切り出し、上の図のようにノッチの形状に合わせて断面が「台形」になるように現物あわせで削ってやります。気持ち「きつめ」に入るぐらいに。

4) No.2のパーツは(図が適当なので大きさが変ですが)、No.1と同様の8×18mmを2枚切り出して、接着剤で貼り合せて約1.5mm厚にします。貼り合せる面を紙ヤスリで「荒らして」やると接着時の食い付きが良くなります。

ノッチのフロント方向にアールがついていますので、これも現物合わせで削ってアールをつけてやります。

No.3のパーツを使うときは、No.2のパーツを1mm厚のABS板で貼り合わせた場合、スライドの段差の面と「面一」になるように紙ヤスリ等でならしてやります。

5) No.3のパーツは右の図のようにノッチ部の幅より小さ目の幅となるようにABS板を切り出して、3mm厚程度になるよう積層します。

6) スライドのサイト取り付け部分は塗装されていますので、紙ヤスリ等で塗装をはがして地肌にしておきます。

7) No.1、2を先にスライドに接着剤にて簡単に止めておきます。
その上にNo.3のパーツを1、2およびスライドの面と接着します。

8) スライドと各パーツ間の間を埋めるようにして周囲をプラリペアにより固めてしまいます。

※ プラリペアの「ヒケ」がおさまるまで、暫く「放置」します。(爆)

あとは「ヒケ」がおさまったら、ヤスリで成形加工します。
成形加工は、一気にやろうとしないで「少しずつ、ゆっくりと」やれば良いですし、削り過ぎたら、またプラリペアを盛り付けて削り直せば大丈夫です。(^_^;)

以上が、私の行っている「埋め」の作業手順となります。