Maverick's DANGER ZONE

 タナカ製SIG P22Xシリーズの集弾性向上 

2001.8.20掲載 報告者 : 「らの」さん こと 「らのららく」さん

 さて、ここ何年かタナカSIGシリーズの命中精度向上を目指して検討して来ましたが一応の結果が出たのでご報告致します。
 要は、アウターバレルがインナーバレルに干渉しないようにする事とインナーバレルのチャンバー部への固定強化の2点で、私のSIG P228で試したところ 5メートルで5センチ以上の集弾が3センチ程度に収まるようになりました。


■ タナカSIGシリーズ(P229Sを除く)命中精度アップのための改良

 タナカSIGシリーズは、マガジンの上下からのガス漏れによるトラブルが多過ぎるというのが難点ですが、マグナシステムなので元々の潜在性能は高くチョッとした加工で命中精度の性能アップが出来ます。

○ タナカのSIGシリーズはインナーバレルをしっかりと固定している割には、命中精度は余り良くありません。
 WAのガバ・シリーズなどはインナーバレルを固定強化すれば、5メートルで1センチくらいの精度は容易に出せるのになぜ?

で、よくチェックしてみたところ、
 作動時にアウターバレルの銃口部がインナーバレルと接触し、インナーバレルを上下に動かしてしまっています。更に、インナーバレルを固定しているパーツはフレームにロックされているものの、インナーバレルそのものの固定が若干甘いため、せっかくの固定が役に立たずガタついています。
そこでこのガタを取り、干渉を減らせば精度アップが可能になると考えました。

○ 加工の手順

 ※ 先ず前提として「ガス漏れしないマガジンを選ぶ」という事から始まりますが...(^-^)

1. アウターバレル先端部を削る。
テーパーリーマーで銃口を削り広げ、内側の段差をなくします
これによってインナーバレルへの干渉が無くなります。

2. インナーバレルの固定強化
いったんバレル・アッセンブリーを分解し、インナーバレル根元のチャンバー周辺にシリコンコーキング材(バスコークなど)を薄く塗り、固定パーツを締め直します。
ゴムチャンバーやインナーバレル内側にはコーキング材がはみ出さないようにして、コーキング材が固まるのを待ちます。

3.インナーバレルの加工
先端部から中心に近い位置にゴム製Oリングをはめ、アウターバレルをかぶせて干渉が少なくガタもとれる位置を探し出します。位置が決まったら、接着材もしくはビニールテープ等で止めます。
(調整出来るように、ビニールテープを使う方が良いでしょう)

4.組み立てて調子を見る
作動が渋いようならばOリングの位置を変えたりして、スムーズに動くよう調整してみて下さい。

5.加工は各自の自己責任において行って下さい。m(__)m

 今回の加工法は、P226最初期型(インナーバレルにコブがあり、干渉軽減加工済み)とP229S(マガジンのガス漏れ多過ぎ、ロング・バレルの干渉強すぎ)以外には使えると思います。
(失敗してもアウターバレルの銃口部が広がるだけです)