Maverick's DANGER ZONE

CASPIAN/WEIGAND Custom

『らの・スペシャル』


MGC製 Hi-capacity 「CASPIAN/WEIGAND Custom」

○ 全 長 262mm
○ 全 高    mm
○ 全 幅    mm
○ 重 量 1,190g
○ 装弾数 20+1発
○ 作 動 ガス・BLK
○ 定 価 ¥15,800


2000年秋に行われた、「ぎんぱち倶楽部・オフ会」にて「らの」さんが「皆さんで適当に分けてお使い下さい」と例の第一級捜査指定の「お宝蔵」から持参された内の一挺です。(^_^;)

当日らのさんは色々とご持参下さって、出席された各々が譲り受けさせて頂いたのですが、皆さんから「これは、やはりMaverickさんが戴くべきでしょう!」ということで、頂戴致しました。m(_ _)m

元々シングル・スタックのガバメント・モデルをダブル・スタックの「Hi-capacity」モデルにしたキャスピアンのフレームにウィガン社のスライドやパーツが装着されたマッチ用「Custom」モデルです。

最近ではSTI/SVの2011系フレーム&グリップが主流となっていますが、キャスピアンの一体型フレームのスマートさと、丸みを帯びたグリップの握り心地はとても良いもので、本国のマッチ界でも人気のフレームです。

頂いたMGC/ウィガン・カスタムですが、3ホールポートのコンペ、サイトベースの左右のエッジを落としてロー・マウントされたアジャスタブル・リアサイトとそれに合わせたFrサイト、エッグホール・ハンマー、ステンレス・タイプのサム・ガード、2ホールタイプ・トリガー、エクステンド・マグ・リリース、ビーバーティル・グリップセイフティ、そしてウィガン・タイプといわれるアンビ・サム・セイフテイなどが装備されています。
ABSのモデルも出ていたそうですが、頂いたのはHWモデルで、気持ちトップ・ヘビーで、構えるとバランスの良い重量配分となっています。

STI/SV系のチョッと角張ったグリップと比べると各段に持ち味が良いのですが、写真でお判りになるように、「らの」さんはグリップのアシストの追加、グリップFr左右、及びトリガー・ガード下にノンスリップ・シートを貼ってらっしゃっていて、「らの」さんと私の手の形やサイズ「厚め&太短い(苦笑)」が似ているのか、私には非常に良くフィットします。(^_^)

MGCのキャスピアン系には、BB弾が発射された後にBLKを開始する「プレ・シュート」方式と、BLK開始後にBB弾が発射される「アフター・シュート」方式の2系統が発売されており、このモデルは「アフター・シュート」タイプです。
「らの」さんによるとMGCの「プレ・シュート」方式は「パワー・命中精度ともに、へろへろ〜、で使い物にならなかった(ガバ系、グロック系とも)」との事です。(-_-;)

マグの脱着はハンマーを「コックした状態」で行う(最初、知らなかったので戸惑いました)のですが、普段からガバをコック&ロックしていれば違和感は無いです。

私はASGを手に入れたら、最初に空撃ちして先ずは「フィールド・ストリッピング」を行うのですが、WAガバのつもりでやろうとしたらバラせず、富士のご主人に訊きに持参したのですが、ご主人も既に忘れていて(^_^;)、店先で「あーだ、こーだ」してバラしました。
「源三郎」さんが以前に手に入れており、後日丁寧に教えてくれましたが。(苦笑)

早速例によってギアルさんのレンジに持ちこんで撃ったのですが、BLKはWA程重くなく、スライドスピードもなかなか「ビシッ」っと速いものです。
丁度、ギアルさんで「スピード・シューティング用」のプレートを設置していた時だったので連日、源三郎さんやスターチスMasaさん達と手持ちの銃を「取替え、引換え」撃っていた(乱射していた?)のですが、ノンホップなので流石に10mでは弾道が「お辞儀」しますが、「固定式バレル」ということで、7mまでなら私の手持ちの最近のものを「凌駕する」性能を見せてくれました。(@_@)

動きがスムーズで、良く当たるので「らの」さんのほうでチューンしてあると思ったのですが、ご本人は「当たり個体ですよ」とのこと。(私は未だにそれだけでは無いと思ってますが...)

頂戴したこの銃と私の相性はとても良くて、私が撃つものの中では「ギアルさんのレンジではそれを使っている時が一番速い」(源三郎さん談)というぐらいのパフォーマンスを見せてくれて、私の「お気に入り」の一挺となっています。

この銃を譲り受けて本当に感謝しております。
大切に使わせて頂きます。>「らの」さん m(_ _)m