Maverick's DANGER ZONE

No.159

2007. 6.11 投稿

製 作 者

相田剣介」さん (7)

名  称

Kurnass (クルナス)

ベ ー ス

マルイ製 ハイキャパ 5.1

< 作品コンセプト等 >

とにかく「重厚なヤツ」を目指して製作してみました。
モデルとしてはレイルド・フレームになる以前の SV Infinity です。
名前は F-4E戦闘機 のイスラエル軍での愛称からとりました。

「クルナス」とはヘブライ語で「大槌」の意味だそうで、とにかく無骨なファントムUの姿も、やたらと重そうなこの銃には丁度良いと思いましたし、フルレングスのハイキャパ・ガバやデザート・イーグルあたりになると、もはや銃のサイズと重量で立派な殴打武器にも成りえますから...(笑)

● フレーム
ノーマルシャーシの先端を切り飛ばして、シャーシ側面にアルミ板を貼り付けてフルレングスに延長し、隙間はパテで埋めています。
アクセントとして下端のエッジを面取りしています。
グリップフレームは前後のチェッカリングを落としてスムースにしました。

● スライド
先端のリーフカット部分をパテで埋め戻してフラットにしました。

● グリップセフティ
下端のインデックス部分を削り落として、フレームに合わせて薄く削り込んでみました。

● 塗装
スライドとシャーシはキャロムの”チタニウム・シルバー”で塗装。
グリップフレームは 艶消しクリア をザラザラになるように吹き付けて、滑り止め効果が出るようにしています。

● その他
マガジンは余っていた 4.3DS のシルバーのものにしてあります。


外観のみの改良ですが、グリップ周りの削り込みで自分の手に合うようになりましたので満足しています。


Maverickコメント: マルイのラインナップには何故か5インチクラスのフルレングス・ダストカバー・シャーシって、まだ無いんですよね〜。
実銃のスタンダードラインナップにあって、トイガンメーカーのラインナップに無い機種を作るのもカスタムの楽しみの一つですよね。
SViの初期インフィニティは外観はシンプルなんですが、それ故に平面出しとか精度が要求される作業ですので、綺麗に仕上げるのは難しいんですよね。
 

自己満足度

★ ★ ★ ★ ★

H P 等

 

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )