Maverick's DANGER ZONE

No.74

2001.10.11 投稿

製 作 者

CAYENNE」さん (21)

名  称

C-TAC'S MGP-2 「モデル ハンターカスタム .45 6.3インチ」

ベ ー ス

WA製 ウイルソン タクティカル・スペシャル

< 作品コンセプト等 >

以前、Maverickさんにスライドをご提供いただいてからかなりの日数が経ってしまいましたが、ようやく仕上げました。

これは、カスール・アームズの「CA3800」という .38カスール弾を使用するハンティングピストルを見て思い付きました。
「CA3800」は6インチバレルでサムセイフティは片側のみのロングタイプ仕様です。

スライドは新日本模型のFBIスペシャル2用のものです。
リアサイトも同様です。
ハンマーはタクティカル・スペシャルのもので、グリップ・セイフティとアンビのサムセイフティはウイルソン・カスタムグレードがSVI5インチモデルに付いていたものを塗装して使っています。
メインスプリングハウジングも同様です。

インナーバレルまわりは現行S’70のもので、スペーサーを削って使っています。
チャンバー・カバー、アウターバレルは新日本模型のもので、チャンバーはFBIスペシャル、アウターバレルはハードボーラーのものを使っています。
またアウターバレル、チャンバー・カバーは限界まで切り詰めています。
新型バレルリンク部に旧型チャンバーではショートリコイルがあまり上手く行かないのですが、作動に支障がないのでそのままにしています。
バレルブッシングはウイルソン刻印のシルバーモデルです。

マグウェルはタクティカル・スペシャルのものです。
グリップはパックマイヤーのコンビ・グリップで、アンビセイフティ用に切り欠き加工だけはしてあります。
WAのウイルソンタイプのマグウェルは、このように上から無理やり普通のグリップをつけることも可能です。(ちょっと握り具合が太めになりますが...)

パーツ類などの塗装部分はキャロムのステンレス・スチールです。
これはあんまり塗膜強度がないですね。GスミスSの銀系の方が強いかもしれません。
ただし、使用法はとても簡単です。

かなり見た目が派手になってしまいましたが・・・(笑)。
でも、これはこれでなかなか良いのではないかと思っています。結構気に入ってます。
なにより「とっても軽い」ですしね。


今回一緒に写ってっているナイフはG・サカイの「サムライボウイ ハイスピードエッジ 440Cブレード」 です。このメーカーはガーバーのナイフなどを作っていたメーカーで、これもとても握りやすくて使いやすいナイフです。

Maverickコメント:
オールシルバーにパックマイヤーのコンビ・グリップが良いアクセントとなってますね。
7インチバレルを切り詰めたとはいえ、6インチスライドから突き出したバレルが更に迫力を出しています。一緒のナイフも長いですが...(^_^)

自己満足度

★ ★ ★ ★

H P 等

Gunholic Patient

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )