Maverick's DANGER ZONE

■Maverick 注) CAYENNEさんのメイン・テーマ「クマガヤ・エリート」最新作です!

mg_cay3

− ORIGINAL SIDE STORY −

「おれは今回ほどあいつをバカな奴だと思った事はない。
奴とはFBIでの初仕事以来の中だが、もっと頭の切れる奴だと思っていた。
たしかに、いままで俺達は二人でどんな危機も乗り越えてきた。
麻薬の売人、企業の私兵、地元警察の中の悪党ども・・・。
どんな奴がきても恐れる事はなかった。
しかし・・・今回ばっかりは分が悪いぜ。相手は仕事仲間だ。
FBIの誇る特殊班、HRT。正直言って相手にして生き延びる自信はない。
まあ、あいつは冤罪だか陰謀だかは知らんが全てを失った男だ。
が、俺にはまだ明日の自分がある。このままFBIのエリートでいれば結婚相手(いればだが)にも楽をさせてやれる。
悪いが、俺は今回は手伝えない。そこまでバカにはなれない。
明日を捨てるわけには行かないのさ・・・」

そして、男は明日よりも友を選んだ。

No.6

2000. 7.16 投稿
製 作 者

CAYENNE」さん
名  称

クマガヤ・エリート フェイズ6 スプリングフィールド
ベ ー ス

WA製 S’70 パーフェクトバージョン
< 作品コンセプト等 >

もともとオリジナルカスタムであった「クマガヤ・エリート」は進化するガンでした。

何度も何度もいじくるうちに、「これだったらただFBIスペシャルを切れば良かった」と思うくらい、スプリングフィールド ビューローモデルに近くなってしまいました。
マァ、そのおかげで前作の「Brade」は生まれたわけですが・・・。
もはや形の違いはサムセイフティの形状が違う事、バレルがコーンバレルであると言うことだけです。
この辺はあくまで「自分用オリジナルカスタム」であると言う事の意地みたいなものです。
ただこれについているアンビセイフティは、実銃についているタイプのような幅の広いものとくらべ、キャリーガンにするにはなかなかいい線をいっていると思います。

すでに何度となくゲームでメインアームとして使用しているため、スライドはもはや傷だらけです。
今回はドロウ重視のチェッカードグリップですが、いつもはスムースのグリップにシェリフのロングタイプスライドストップを付けています。
( ※ 2001.1.26 画像差替え グリップ→スムース・タイプ )

また、バレルは飛距離を維持したまま精度を上げるため、シェリフ製「LRB2」を
搭載しています。
そのおかげで中〜長距離でも電動ガンに引けを取らない性能を持つにいたっています。

満 足 度

★ ★ ★ ★ ★

H P 等

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5696/

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )


→戻る