Maverick's DANGER ZONE
オラ・ガバ特別編

No.56

2001. 6. 5 投稿  特別編
製 作 者

スターチスMasa」さん
名  称

Shilen DGA Target Rifle − Anschutz Type
ベ ー ス

バレル:シーレン24インチ・ステンレスバレル(口径.308Win)
レシーバー:シーレンDGAアクション

< 作品コンセプト等 >

実銃です。

大口径ライフル射撃競技に使用するため所持しました。
まず、某ライフル射撃専門店を通じて米国の銃身メーカー、シーレン社に発注を掛けました。
注文したのはバレルドアクションだけです。

シーレン社は銃身専門メーカーですが、私が発注した1984年当時、市販の物では最も堅牢と評されたDGAアクションを製作していました。現在シーレン社では、レシーバーは製作しておりません。
発注後、このバレルドアクション完成まで1年を要しました。

この銃は、競技専用でマガジンはありません。
単発です。
また、ボルトを開放した際、薬莢または実包が飛び出さないようエジェクターを装備していません。
重量は、このクラスでは比較的軽めの6.2kgです。

付けた物

@ ストック
アンシュッツ
M1407旧型の木製ストックにバレルドアクションを載せました。このストックは、それまでSB(スモールボア・ライフル)に付属していたものですが、当時新型のストックを1本購入したのでこの旧型をシーレンに流用することにしました。10mmほど後端を切っています。

A バット・プレート
当初アンシュッツのフリーライフル用の旧型フック・プレートを使用しましたが、昨年可動範囲の広い現在のフック・プレートに交換しました。

B トリガー
アンシュッツ製マッチ・トリガーのユニットを使用。

C サイト
フロントサイト・グローブはアンシュッツ製6523型、リア・サイトはプローン、ニーリング時用にアンシュッツ・インターナショナル、スタンディングに同スタンダード型。

D スタビライザー
国産(メーカー不明)。バランス云々ではなく、いくらかでも発射時の反動を抑えようと、無駄な努力を...

E 陽炎除けベルト
国産(メーカー不明)センターファイア・ライフルは発射後バレル上に陽炎が立ち、まともに照準できなくなります。そのため、バレル上にベルトを付け陽炎の発生を抑えます。

Fハンド・ストップ
これもアンシュッツの旧型です。

以上のとおり、バレルドアクション以外の
パーツは殆どアンシュッツ製です。

ベンチレスト競技用のバレル・メーカーであるシーレンの物だけに精度は満足です。
不満なのは私の腕(技量)が未熟なこと...。

Maverickコメント: 私のマルシン製アンシュッツ「スポルト・ユニバーサル」と交換しましょう!
実銃ですので全部というわけには行きませんから、ストックとマイクロ・サイトとフック・パッド・プレート!えっ、ダメ?(爆)
最近はラミネートやメタルストックといった派手なものもありますが、やはりこういうタイプの木ストはイイですよね。この手の木ストにフック・パッド・プレートって個人的に大好きなんですよォ。
(^o^)

満 足 度

★ ★ ★ ★

H P 等

RT−スターチス

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )