Maverick's DANGER ZONE

No.50

2001. 4. 9 投稿
製 作 者

のりすけ」さん
名  称

IRON−DEVIL (悪魔銃)
ベ ー ス

MGC製 ブラウン・マキシコンプ

原作版「デビルマン」より・・・

飛鳥邸でのサバトの夜、人間の肉体の乗っ取りに失敗したデーモンのひとりが自らの生命を守る為とっさに傍にあった拳銃へと目標を変更し、見事に非生命体との融合に成功し、IRON−DEVILが誕生した。

・・・・のはいいが、自分自身で身動きが出来ない為、デビルマン・不動明が全てのデーモンを排除した後、そのまま誰にも気付かれること無く、ひっそりと地下室に取り残される。

そして何の活躍もないまま、人類とともに滅んでいった不遇の銃(笑)。

写真と本文は、あんまり関係ありません(爆)。

< 作品コンセプト等 >

どうも、のりすけです!初カスタム作品を投稿させていただきます。

低予算というか、全くカスタム資金がなかった為、手持ちの工具や素材を使って、なんとか手軽にカスタムしてみようという試みで製作してみました。
ただ、パーツ類の変更が極めて少ない(というか、変更はグリップのみ)ので、まだカスタムの先輩諸兄が誰もやってない事をやってみようという、大いなる野望(無謀ともいう)のもとに、僕の初カスタムは生まれました。

<変更点>

● グリップ
純正→マルイのエアコッキングM1911の物に取り替え。
(ダイヤチェッカー嫌いなもので・・・)

<加工箇所>

● スライド&コンペ
粗めのサンドペーパーで表面を磨き、刻印も消し、ハンダこてによる焼き掘り込みにて、レリーフ調のなんだかよくワカラナイ模様(爆)に仕上げました。
さらにコンペには無意味な穴を増設し、キリで刻印と妙ちくりんな模様を掘り込みました。

● フレーム
ABSシルバーの表面を、これも粗めのペーパーで磨き、なんとか金属感を強調してみました。磨き過ぎて地肌が見えた所も(泣)。

● グリップ
メダリオンの変わりに「目ん玉」をはめ込み、周りを溶かして目玉がそこから生えてるかの様に表現してみました。これで悪趣味度UP(爆)!
ちなみに、裏のグリップには違う瞳の色の目ん玉が(^^)。

<塗装>

スライド、コンペ、グリップセフティ、マグバンパー、マグウェルに塗装を施しました。
塗料は全て、たまたま手元にあった「タミヤのメタリックグレイ」に統一(爆)!金属感が欲しいスライド等は、塗装後に表面を軽くペーパーがけしました。
なんとかプラ臭さは拭えたかな・・・?

投稿前に友人に見せた所、「カッチョええ!でも、趣味悪ぃ〜!」との評価も頂き、自分でも中々に趣味の悪いセンス(爆)が気に入ってます。
目標であった
“超予算なしカスタム”はまっとうできたし、言うことナシっす(^^)。

Maverickコメント: 「寄生されて有機質化してしまった機械」というモチーフは劇画や小説等によく登場しますが、これらを実際に造形するとこういう感じになるのではないでしょうか? メダリオンに「目玉」というアイデアもナイスですね!
誰にも気が付かれずに取り残されてしまったと言うところが「悲哀に満ちている」というか...(^_^;)

満 足 度

★ ★ ★ ★

H P 等

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )