Maverick's DANGER ZONE

No.76

2001.10.18 投稿

製 作 者

T.Ogasawara」さん

名  称

COLT COMBAT COMMANDER MODEL - CQB STYLE CUSTOM -

ベ ー ス

WA製 COLT COMBAT COMMANDER HW+R

< 作品コンセプト等 >

初投稿です。

 元々は
オープンクラス競技のために開始したカスタムが、いつの間にやら規模が大きくなって、元銃から残ったのはフレームとスライド (+ MAGNAシステム) だけになってしまったCOMMANDERです。

で、「いっそ全部いじっちゃえ♪」と、フレームをキャロムの「ステンレスシルバー」で塗装し、スライドは刻印を入れ直した上にブルーイングを仕掛けてしまったりして、何だかよく分からない“生成物”が出来上がってしまいました。

実銃では「Wilson Combat CQB」が、いちばんイメージ的に近いです。

○ 外装パーツは基本的にWA純正のWilson系パーツをベースに、削り直したりして使っているものがほとんどです。
購入したパーツが当初は全部黒染めだったので、ポリッシュしてシルバーに直してあります。

○ ショートリコイルのキャンセルのために、コーンバレルとロングスプリングガイドを組み込んでありますが、この辺のせいで若干SVっぽくなってしまっています。(^^;

○ 内部はメカニズムはWA MAGNAそのままに、インナーバレル (Sheriff LRB)の固定と、スライドのスムーズな動作のために
「カグスベール」をスライスしたものを要所要所に貼ってあります。

○ トリガーは3ホールのアジャスタブルで、シアースプリングも若干調整済みです。
スムースなトリガープルやハンマーの動作に反して、WA MAGNAそのままの強烈なブローバックが“楽しめる”暴れ馬なところは、実銃のCOMMANDERらしいところかも知れません (と、割り切っています(ぉ))。

○ 集弾性は、9mからのオープンサイト・立射 (ツーハンド) で5cm以内、と言ったところです。
速射でも比較的良くまとまりますが、反動の制御に失敗すると悲惨です (爆)。

というか、実際の競技ではむしろインナーバレルの短さが精度的には致命傷なので、やっぱり中途半端かも知れません (自爆)。

Maverickコメント: いち兵士さんの「W-Tap」以来、コマンダーベースとしては2作目のカスタムです。振り回すのには手頃なサイズなんですが作例は少ないですよね、...(^_^;)
ツボを押さえたパーツの選定に綺麗なブルーング仕上げ、しかも内部はシューティング用チューンと、とても充実した素敵なコマンダーですよネ! くれっ! (^O^)

しかし、スライドのスムーズ化に「カグスペール」というのもアイディアものですねぇ〜。(@_@)
さらに詳しく知りたい方はこちらでどうぞ! → CAMMANDER CUSTOM

自己満足度

★ ★ ★ ★

H P 等

My favorite guns

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )