![]()
No.53 2001. 4.11 投稿 製 作 者 らのさん こと 「らの ららく」さん (4) 名 称 CQBハーフシルバー ベ ー ス WA製 Wilson/Super Grade + CQB Service Grade < 作品コンセプト等 >
発売されたばかりのWL/CQBサービス・グレードを手に入れて、調整しようとしてインナー・シャーシを外そうとしたところ、フレームにクラックが入って「逝ってしまった」ので、手持ちの旧型WL/スーパー・グレードとの「ニコイチ」カスタムにしました。(^〜^)
■ カスタム内容
○ フレームを旧型ウイルソン/スーパー・グレードのものと交換
ABS製の方が弾力性があり、分解時に割れたり、欠ける危険が少ないです。
逆にいうとHW材の使用は無駄なカスタムや変なパワーアップを防ぐために、わざと脆くて弱い材料にしてあるとも考えられます。
○ アウターバレルをコーンバレルに変更
バレル発売当時、行き付けのショップである富士さんに残っていた最後のものを購入。
○ ロング・リコイルスプリング・ガイド
旧WAガバ用サードパーティ製のものを使いました。
○ 純正旧型スーパーグレード用リコイルプラグ
これも以前、WA製品が店頭から一時消えるときの寸前に購入しておいたものです。
○ インナーバレル固定強化
例によって、芋ネジとコーキング材の併用です。
○ ホーグ製ラバー・グリップ
ホーグのツーピース・ラバーは、なかなか店頭でもお目に掛からず入手困難になっているようなのですが、手に良くなじむので気に入ってます。
○ その他
スライドストップ、サム・セイフティ等はCQBのものを換装。「部品取り用」として危うくばらして流用する寸前に、旧型パーツで再生できたので満足度は「4」です。
Maverickコメント: CQB/サービス・グレードのフレームが逝ってしまったのは悔やまれますが、WL同士の「ニコイチ」というのも豪勢ですね〜。
しかも私の好きな「ハーフな奴ら」とくれば、それだけでも〜「くれっ!」。(^○^)
ハーフ・シルバーにラバー・グリップを装着すると下半身が引き締まって見えるので、これは私も好きな組み合わせですね。満 足 度 ★ ★ ★ ★ H P 等
■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
( 製作者名をクリック )