Maverick's DANGER ZONE

No.150

2007. 8.28 投稿

製 作 者

ロース」さん (2)

名  称

H.R.T COMPE CUSTOM

ベ ー ス

WA製 Para-Ordnanc H.R.T Special
< 作品コンセプト等 >

  
『 ベレッタじゃないよ、ガバだよ〜 』

WAの昔のHi-Capaを入手いたしましたので、スライドをパクってH.R.Tのフレームと合体させたら、バレルが細くてカッコ悪かったので極太バレルをビルドイン、ワンポイントに真鍮のプラグをあしらってみました。


● スライドの交換

Hi-Capacity Speed Comp I のライト・ウエイト・スライドと交換。
昔のハイキャパ用スライドと現行のパラオード用フレームの組み合わせだと若干、隙間がありますがそれほど気にはなりません。

Hi-Capaのスライドの雰囲気から”COMPE”と名付けましたが、実はこれを作った時点では、手に入れたHi-Capaのモデル名称を知らなかったいう...(^^ゞ


● 自作アウター・バレル、ロング・リコイルスプリング・ガイド

アウター・バレルはアルミより、プラグは真鍮より旋盤加工にて自作しました。

自作した極太バレルのフィッティングを確かめるのに仮組みしてみたら、何の問題もなくそのままでオッケーでした。
最初ちょっとスライドの動きが渋かったのですが、マグ3本を一気撃ちしたら良くなりました。


Maverickコメント: パラオードのハイキャパ・フレームにライトウェイト・スライドという組み合わせは、SViなどの分離型フレームとは違って旧MGCのキャスピアンなどを彷彿とさせてイイ感じですね〜。
スライドが後退した時に現れる極太ストレートのブルバレルが迫力です!
 

自己満足度

★ ★ ★ ★

H P 等

 sabagejin

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )