Maverick's DANGER ZONE

No.27

2000.12.31 投稿
製 作 者

いち兵士」さん
名  称

W−TAP
ベ ー ス

WA製 ガバメント・コマンダー

< 作品コンセプト等 >

結構な時間かけてこれかと...(笑)

SOLDIERブランドの第二号「W−TAP」です。
テーマは「いかに速く抜き、次弾を速く正確に標的に撃ちこむか」。

○トリガーまわり
トリガーガード右前方を大きく削り、トリガーフィンガーがより速くトリガーにかかるようにしました。
また、ハイグリップにするためガード下を削り込み。

○スライド
前方にポートを空けて、リコイルを和らげる。(といっても、トイガンでは関係ない)もっとも、アウター・バレルには空けていないので発射ガスが上に行かないので単なる「お飾り」なんですが。
あと、エジェクションポートの削り込み。

○フレーム
マガジンが入りやすいよう、マグウェル部を広げました。
グリップ前方の滑り止めは、耐水ペーパー♪お手軽カスタム。

○サイト
フロントはプラリペアで作ったものです。当然ながら、実物にあるかどうかなんて知りません(笑)
リアはWA純正ノバックに交換してあります。

○グリップ
ダイヤモンドチェッカーの木グリにしました。

○ハンマー
コマンダーについてた、リング・タイプをそのまま。
ハンマーは側面を磨き「切れ」をよくしてあるんですが、ハーフコックが出来なくなってます。(爆)

○メインスプリング・ハウジングピン(長い・・)
自作のランヤードリングも兼ねている物です。(結構気に入ってます)

○刻印
Pカッターのみで削り削り、目が痛かったです。(>_<)
「W−TAP」と、汚い字ですね。

○塗装
スライド&フレーム、キャロムブラックスチールを使いました。

詳しい画像等、HPで公開してますので、是非来てみてください。(^o^)/

Maverickコメント:当HPの常連さんでは一番若手のいち兵士さんが、C/Plusの「喧嘩拳銃コンテスト(通称:ケンケン)」以来、コツコツと時間を掛けて「熟成」されてきた「W−TAP」です。
思い切った刻印の入れ方も、とても若々しくて見ていて気持ちの良いものです。
ご覧になってお判りいただけると思いますが、いち兵士さんの加工精度は非常に高いものです。(流石は技術系学生さんですネ!)
自作のM92F用コンペンセイター等、とても綺麗な仕上がりですので、ぜひHPの方へもお邪魔してみて下さい。m(_ _)m

満 足 度

★ ★ ★ ★ ★

H P 等

エアガンで行こう!

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )


→戻る