No.57 2001. 6. 5 投稿 = 番外編 = 製 作 者 「いち兵士」さん (2) 名 称 VS プロジェクト type M92F ベ ー ス 東京マルイ ガスBLK M92F < 作品コンセプト等 >
マガジンをフォアグリップにしよう!
と訳のわからない理由でおっぱじめました。
M92Fをフルオート化してSMG風にしたかったのです。
R.I.S装備に触発されてか、レールも付けました。
名前の「VS」というのは対ケンケン用ということで、これようのGUNを作るという主旨で企画したものです。企画案にはSV3.9ベースのものもあります。まず肝心のマガジン・アダブターはエポキシパテで作りました。
形なんかも一晩で出来て便利でした。
マガジンはアダプターに前から挿し込む形になっており、振りまわしても落ちないようにきつめに作ってあります。
サイドに変なダイヤルがついてますが、これはちゃんと可動...するわけでなく(爆)ただの飾りでやんす。
マウントレール部もエポキシパテで自作しました。
塗装にはキャロム・ブラックスティールを使用。
このアダブターにはフルオート射撃の反動を押さえるだけでなく、フォアグリップとして手で持つことによってマガジンを暖められるというガス・ガンにはナイスなプラス・アルファを持ってます。
またこのマガジン取付け部分を利用することにより、ライトやレーザーを取りつけるといったオプション化も考えてます。
コンペンセイターのほうはかなり前に作ったもので、リコイルスプリング・ガイドに固定されていて両方ともすべてアルミで自作しました。
内部はストロークを縮めたぐらいであまりいじってません。
本当はTACのスライドが欲しかったのですが...。
でも、自己満足なのでOK!!
重い度「3」 源三郎さんには敵わない...(^_^;)Maverickコメント: フルオートSMG風M92Fイイ感じですネェ、くれっ!(^o^)
アクション映画にM93RでなくM92Fをフルオートにしたものなども登場していますが、兵士さんの「VS」迫力あってカッコイイ〜ですよ!■ このM92Fのフルオート化方法等はHPでご紹介されていますので、是非ご覧下さい。
満 足 度 ★ ★ ★ ★ ★ H P 等 エアガンで行こう!
■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
( 製作者名をクリック )