Maverick's DANGER ZONE
オラ・ガバ番外編


↑品質保証たれぱんだマーク付(爆)

No.29

2001. 1. 4 投稿 = 番外編 =

製 作 者

源三郎」さん (4)

名  称

ACURA 第13課
WALL BUSTER TYPE R

ベ ー ス

コクサイ イロモノ大王「オリンピア」
< 作品コンセプト等 >

まごうことなきイロモノです(核爆)。
初期コンセプト
「宇宙戦艦」(爆)

いやぁ、現物見たら
笑い転げること必至だと思うんですが、
性能を見ると笑ってられなくなります(苦笑)。

ノーマルオリンピアからの変更点は・・・

でかい、重い→
すごくでかい、すごく重い、更には長い
↑ある意味これだけでもことたりるたい(核爆)

真面目に変更点(爆)

ノーマル・サイト取り外し(前後)
シリンダー上部とっぱらい(一応軽量化)
MGC Cz75用アルミ・マウントベース(一部)取り付け
S2S スナイパースコープ(普通のっからない)
ATFFオーバーホール
コクサイ ポイントゲッター・サブレッサー(レーザーサイト搭載)
MGC Cz75用アルミ・マウントベース(本体)流用サブレッサーマウント
マルイ トンプソンM1A1多弾数マガジン改200連マガジン(兼バイポッド)
てなとこっす(^^ゞ

開発コンセプト

実は最初は真面目に軽量、多弾数オリンピアを製作していたはずなんですが、できあがってみたら 
「宇宙戦艦」(悩)

そして掲示板でMarverickさんとナガゾーさんに宇宙戦艦「Oマト」のオープニングとエンディングまで歌われてしまったので

「○マトじゃないやい、どっちかという『銀英伝』の自由惑星同盟の戦艦だい」
と、
檄暴走した結果、コクサイ・ポイントゲッターのサブレッサーマウントをつけてしまうという暴挙にでました。(号泣)

これにより軽量化はどこふく風、総重量3キロ、片手で持つと手がプルプル震えるというすばらしき一品が・・・ ←まて

ちなみに、最初から「ACURA規格適合品」だっただけに、性能は脅威だったりして(^^ゞ

性能

徹夜で作ってフルテスト敢行してまいりました(^^ゞ

初速88m/sec 装弾数 190+10発  

有効射程距離 水平約30m 、射角20 約50m(両手及びプローン)
↑対象物が動かないものなら一発で仕留められる距離、ゲーム中対象が  人間だった場合に気がつく程度の威力を保つ距離

最大飛距離 約80m(WA 0.22弾)
↑対象物が動かない場合にあてる3発以上弾を消費し、なおかつあたりどころによってはまったく気がつかない距離。

グルーピング 
5m1cm以内(スタンディング両手というかSMG持ちでスコープ覗く(爆))10m2cm以内
↑5、10mほぼ同様で、出力が一定の為1cm大の穴一つが残るだけ

と、こんな感じです。

重いといっても3キロじゃ一般のスナイパーライフルに比べれば軽い上に携帯性もよく、前線から後方までこれ一丁でOKっす(^^ゞ

レッドスナイパースコープは笑いをとる為につけているだけなので通常のスコープに交換すれば、コクサイサブレッサーに消音処理をしてありますので、サバゲウェポンとしては最強の
単発ハンドガンでしょう(苦笑)。←単発というところが味噌っすね(^^ゞ・・・ハンドガン?(悩)

一見、なぁんも苦労してなさそうな銃なんですが、こいつ作るのに10時間もかかりました(核爆)
しかも、ポイントゲッターサブレッサーの取り付け部の加工だけで10時間(号泣)

元になっているパーツの値段を考えれば(ポイントゲッター定価31000円、MGC Cz75用マウントベース9000円、M1A1用多段マグ3000円)絶対に真似のできない(というかしようと思うまい(核爆))
恐らく、今世紀中
同じ物を確実に見ないだろう一丁ですね(苦笑)
↑ちなみにマウントベースはオジサマ提供(^○^)、感謝っすm(__)m

コクサイ燃えたまま「潰れたら」オリンピアもなくなるんだろうなぁ・・・
ブラックオリンピアで同じ仕様にしたら、さまになりそうなんだけどなぁ・・・
↑まて

余談ですが、ベースのオリンピアはコッキングが軽いので実は連射できたりして(^○^)

ついでにベースとなった2代目オリンピアに使われているコクサイの高比重ABSは、とんでもなく硬いので無茶な加工もOKっすね(^○^)

Maverickコメント:ついに来ました!「番外編」、し、しかも「イロモノ〜」(爆)
しかし、この「波動砲(^_^;)」じゃなかった「WALL BUSTER」侮ってはいけません!(「マジ」に)
これ以前の「プロト状態」の時に現物を見ていますが、性能はイロモノどころかAPS−1を凌駕するのですから!

自己満足度

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
↑5段階評価(爆)

H P 等

Frontline

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )