![]()
No.49 2001.4. 9 投稿 製 作 者 「源三郎」さん (6) 名 称 ACURA
J.E.H CUSTOMベ ー ス 新日本模型FBI SPECIAL < 作品コンセプト等 >
新日本模型のFBIをベースに作った初代FBI長官
Jhon・Edgar・Hooverの仕様のFBI SPECIALっす。(^^ゞ
元々構想はあったのですが、どういう姿にするかで悩んだ挙句、使用しようとしていたパーツが使えない事がわかった為にSVS6のように、見た目ノーマル外観を保持するというスタイルをとり、今日までバラバラにパーツを使われていたFBI SPECIALを急遽組み上げて、それから細部のチューニングをしました。(^^ゞ
使用パーツ
新日本模型 FBI SPECIAL
WA Colt The.45用ノーマルグリップ
同ホーンドタイプ・リアサイト
MGC M1911A1用ブッシング(使用できるように変更)
改造点
塗装の表層剥離によるステンシルバー化
リコイルスプリング・テンション変更
内部研磨
バレル固定度UP
マグナHK化
MGC M1911A1用ブッシング加工(若干内径が細い)
ACURA第一規格適合
ガスルート微研
まとめ
どこの誰がFBI初代長官、「ホモと噂」のフーバー用カスタムを作るんだろう?と考えながら作ってました(苦笑)。
実際の話、
ノバックサイトっていつできたんだろう?とか、
フロントのドット入りはフーバー時代にあったのか?とか、
フーバー時代って新しい素材でもアルミまでじゃないの?とか、
そんなこと考えつつ、ステンレス仕様っちゅうのはFBI長官だから試作品持っちこりゃあなんとでもなる、うんでノバックはなかったろうからホーンドタイプでいきましょか?(^^ゞと、無茶苦茶な理屈で出来あがっています。(爆)
集弾はACURA第一規格、BLKはハイキャパ並。
外観は普通写真で撮ると若干の補正などをいれるのでかっこよく写る事が多いんですが、銀色の発色に追いつけないのか 現物の方が見た目が上 という珍しいケースになってみました。(^^ゞ
ちゅうか、ウチはタナカといいマグナライセンス機が最近元気っすね(^^ゞ
ふふふ・・・しかも、もうすぐまた増えたりして・・・(苦笑)Maverickコメント: この発色は何ともいえず、ひたすら「渋い」です!
しかも源三郎さんのACURA規格適合品だし、現物はもっと良い色をしてるとなるとこれはもう〜堪らないかも。(^_^)
しかしあのフーバー長官に「ホモ説」があったとは...う〜む。(悩)
確かに政府高官には「キワモノ」が多いとも言われていますが。(>_<)満足度 ★ ★ ★ ★ ★ H P 等 Frontline
■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
( 製作者名をクリック )