No.92 2002. 3.28 投稿 製 作 者 「ほわいあっと」さん (3) 名 称 WHI CHOW SPECIAL 1.5 ベ ー ス 旧MGC製 Wilson Twin Comp < 作品コンセプト等 >
念願のボーマー・サイト&アンビ・セイフティーの付いた「ボブ・チャウ・スペシャル」のコンペ付きモデル? ということで前回に続いて、ひたすらケズルだけの安価カスタムです。
コンぺ付という事で、ボブ・チャウ・スペシャルver1とver2の合体モデルと変なことになりました。
ベースとした旧MGCのツイン・コンプは御存じのとおりスライド固定のガスガンで、10メートル射的にはちょっと向かない初速の遅い指アクションモデルです。
つまり、観賞用とガチャガチャと指アクションで遊ぶという目的でのカスタム化とあいなりました。
◯ 変更箇所
メイン・スプリング・ハウジングはストレート型に変更。
グリップはプラ製であるため、指のかかる部分を削った後に木目状にマジックで線を描きました。これで見た目には木グリ風に。
裏側にはハシゴ状のマスにハンダを溶かして流し込み、これによって重量の増加をはかりました。
後はひたすら以下の各パーツを削ったり、磨いたり。
※ アール処理パーツ
スライド、フレーム、セイフティー、コンペンセイター、スライド・ストップ、リア・サイト
※ サイド研磨パーツ
ハンマー、トリガー
○ 塗装
キャロムのブルースチールを使いましたが、残っていた缶と新しい物の二つを使ったため色の違いが出てしまい、また残り少なくなっていた缶を使ったために青が強く発色してしまったきらいがありました。
満足度は「4」です。Maverickコメント: ほわいあっとさんらしいとても美しい仕上げの作品ですね!
簡潔に書いていらっしゃいますが、実際これだけの加工をして綺麗に仕上げるというのはとても根気の要る大変な作業ですよね〜。m(__)m
このシリーズはスライド固定で常にハンマーが起きた状態で通称「ピコピコハンマー?」と呼ばれたりしていました。(^o^)
デフォルトではグリップパネルの下にウエイトとして大きな鉄板が挟んであるのですが、内側にハンダを充填されたのですネ。プラグリップに「木目」を書き足したとの事ですが画像では木グリにしか見えませんね、改めて技術力に感服してしまいます。
私も旧MGC製のWilson LE が1挺、以前頂いたのがあるのですが錆びていて傷だらけなので、ほわいあっとさんのように鑑賞用にちょっとお化粧直ししてあげようかな。(^o^)満 足 度 ★ ★ ★ ★ H P 等 Whiatte Guns Room
■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
( 製作者名をクリック )