Maverick's DANGER ZONE

mg_win1

mg_win2
No.12

2000. 9. 9 投稿
製 作 者

win」さん
名  称

クロスマスタ−
ベ ー ス

MGC製 デトニクス (モデル・ガン)
< 作品コンセプト等 >

銃の趣味は長い間離れていたのですが昨年より再開いたしました。離れていた間(5〜6年)にガスガンは随分進化しており驚きました。
実はこの銃、モデル・ガンで製作したのは6年以上も前の事なのですが、皆さんがそれぞれに御自分の作品を投稿されているのを見て、ワタシも投稿させて頂くことにしました。

コンセプトは「ストリ−トファイト用」として、ヒップホルスタ−に入れた時、邪魔にならぬ様ショ−トフレ−ムに、スライドは反動を押さえる為フルサイズコンプ装備で5inサイズ。フレ−ム、トリガ−ガ−ドにステッピング、薄く大型化したグリップなどで撃ちやすさを求めるといったものです。

〇 コンプはMGCモデルガンのGM5スライド(ABS樹脂製)を切って製作しています。
リ−フカット部分より切断、リ−フカットを削り落としてデトニクススライドに合う様フラットトップにし、ガスポ−トを開けてプラ板で製作したフロントサイトを接着。
S70用5inバレルをプラリペアを流しこんで固定。

〇 バレルはs70を切って使用しています。

〇 バレルブッシングは内径15mm外径17mmの鉄パイプを7mm長に切ってスライド先端にきつめにはまる様に削って製作しました。(モデルガン用コ−ンバレルがあれば必要無い部品なのですが...)

〇 グリップは、デトニクスのフレ−ムに薄い紙を貼り、車用のエポキシパテをその上から盛り付け、グリップの当るフレ−ム全体に被さる様に成形。
硬化後、紙ごとフレ−ムより外し、サンドペ−パ−で仕上げてグリップスクリュ−用の穴をドリルで開けてネジが面より飛び出さないように彫刻刀でネジ穴を削ってあります。裏面に貼りついた紙はサンドペ−パ−で丁寧に落とし、平面を維持します。

〇 マグバンパ−は、積層したプラ板にエポキシパテを盛り付けサンドペ−パ−にて成形、マガジンに接着。

〇 その他の変更部品はMGCのGMシリ−ズよりの流用。

〇 塗装ですがマルシンのmetalcolorという物を使用してあり、今でも使っています。でも最近は色々と凄い塗料が沢山出て来ましたので試してみたいと思っています。

満 足 度

★ ★ ★

H P 等

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )


→戻る