< 作品コンセプト等 >
自分のためのガバメント。実用性や機能性というむずかしい事は抜きにして「好み」最優先でカスタムしてみました。
この銃の元になったのはコンバット誌のライタ−をされているイチロ−ナガタ氏が80年代に愛用していたボブチャウカスタム1です。
全ての角を丸めた独特のデザインは強烈なインパクトがあり、今でも強く印象に残っています。現代のガバメントカスタムは洗練され機能的で美しくさえありますが、ボブチャウカスタムはその上に精神的なものが加わったガバメントカスタムの完成体だと個人的に思っています。(私の銃では無く実銃のボブチャウカスタムがですよ〜。私の銃は単なる玩具にすぎませんです)
この銃は私が初めて購入したGM5がベ−スで10年以上前の物です。ノ−マルガバメント(ABS製)のセフティ−をアンビに交換したり、ステンレスマガジンに交換したり少しずつ変えていきました。今でもそうなのですがノ−マルガバの小さいサイトは好きになれず、なんとかボ−マ−サイトにしたいと考えていたのが手を加えるきっかけでした。絶版状態だったホ−グNMのロングスライド(ABS製)をやっとの思いで入手し(地方の辛さ)相当な覚悟で5in化しました。(なんといっても「1個しか無い」大切なスライドでしたので)
それからしばらくしてグリップもカスタム化した頃、MGCからヘビ−ウエ−ト製のホ−グNMが登場して思わず死ぬかと思いました。(あのスライド入手の苦労はなんだったのでしょうか...)
更にそのずっと後ですが、初めから5in化されたヘビ−ウエ−トのホ−グNMがタイト−から発売され悔しい思いをました。(^o^;)
〇スライド
ホ−グナショナルマッチ6inスライドを5inサイズに切断、フロントサイトを移植して接着、バレルブッシング用スリットをスライド先端内側に彫る。
リコイルSPガイドも5in長に切断し、キ−パ−カスタムのように角を落として丸くする。
〇フレ−ム
ガバメント・シリ−ズ70をそのまま流用し、スライドと合わせて角を丸める。
アンビセフティ−はWA社のステンレスのワイドを移植。ハンマ−、トリガ−はシルバ−メッキの純正品。
〇バレル
ノ−マルのナショナルマッチ5in用ストレ−トバレルを流用しています。
〇マガジン
ロジャ−ス・ステンレスマガジンに金属バンパ−を装着。
〇グリップ
車用のエポキシパテで製作、自分の手に合うように成形。(製作過程はクロスマスタ−と同様です。)
銃から離れていた5〜6年(もっとかな?)驚異的に進化した現代のガスガンからするとただのボロ鉄砲なマイ・ガバメントですが、仲良く末永く付き合っていきたいと思っています。
|