Maverick's DANGER ZONE


Model 1911 History

John Moses Browning
ガン好きの方でこの比類無き銃器設計者の名前をご存じない方は恐らくいないのではないでしょうか。

J.ブローニングはM1911 .45ACP、Browning Hi-Power の設計はもとより、Winchester 30-30、Winchesterポンプ式ショットガン、Browning Auto-5ショットガン(Remington Model 11)、BAR(Browning Automatic Rifle)、Browning .50マシンガンや、第二次世界大戦中にコルトによって製造された .30、.50口径のマシンガンの殆どを設計しています。
J.ブローニングは銃器関係の128の特許を所有し、約5000万ものスポーツ用、軍需用の銃器類がこれによって製造されました。

1889年、J.ブローニングは機関銃を6年前に発明したHiram S. Maxim に刺激されて自動装填銃の研究を始め、銃口からの燃焼ガスを利用する事によりWinchester 1873 レバー・アクションを自動装填式に改良し、同様の原理による機関銃を1890年、1891年に製作し、この方式を更に発展させてColt M1895機関銃が製造されています。

1899年に起きた米西戦争において合衆国陸軍は使用する .38リボルバー(コルトM1889DAリボルバー)が皮に身を固め、痛みを忘れるために麻薬を服用して戦うフィリピンのモロ族に対して有効でない事を痛感し、この経験に基づき口径別による数々の実験を行い John T. Tompson大佐(トンプソン機関銃の開発者)らの率いる陸軍造兵局委員会はこの結果により軍においては .45口径が有効であり必要であるとの判断を下す事になります。



M1900 .38ACP



M1903 .38ACP



M1903 .32ACP Hammerless

当時コルトに勤めていたJ.ブローニングは .38口径のオートマチック・ピストル M1900 等を既に設計しており、これに自ら開発した .45ACPが使えるように改修して M1905 とし、陸軍が新型拳銃の設計要請を行った時に評価を受ける為に提出しています。



M1905 .45ACP

1906年、合衆国陸軍は旧態化したそれまでの制式拳銃を変更する為の採用トライアルを開始します。
この時のトライアルに参加したのは Colt、Smith & Wesson、Luger、Savage、Knoble、Bergmann、White-Merrill の各社。

陸軍造兵局は1907年、ColtとSavageの2社に絞り込んで更に一連のテスト、実験等を追加して行きます。

このトライアル期間中、J.ブローニングは自らハートフォードにある工場にも赴いて、テストでの不具合等を改善して行きました。
バレルリンクのシングル化、グリップ・セイフティ、スライド・ストップを含むマニュアル・セイフティの改善、更に重要な変更としてグリップのアングル変更と僅かな延長といったような変更がオリジナル設計に対して行われています。



M1905 .45ACP



M1907 .45ACP

最終形は、シングル・アクションによるセミ・オートマチック、 .45ACP仕様、固定ブリーチ、マガジン容量7発。
未装弾での重量39オンス(1,106g)、全長8.25インチ(209.6mm)、全高5.25インチ(133.4mm)。
フロント・サイトは固定式、リア・サイトはドブ・テイルにより左右微調整可能。
ブルーイング処理に木製チェッカード・グリップ装着といったものでした。



M1909 .45ACP



M1910 .45ACP

1911年3月3日、再び軍による評価のための過酷なテストが行われました。

この時のテストは各銃について6,000発の実射を行う事からなり、100発射毎に5分間の自然冷却、1,000発毎にクリーニングと注油を行い、6,000発射後にカートリッジの変形、装填不良の有無等、更に砂や泥、酸に対する防錆性などと多岐に渡っていました。

J.ブローニングの設計したものはこれらのシリーズ・テスト全てにパスして行き、これによって連続的な6,000発の発射テストを耐えた最初の銃器ともなりました。

1911年3月29日、
J.ブローニング設計・Colt製造の .45口径オートマチック・ピストルは米軍制式拳銃として採用される事となり「Model 1911」と名付けられました。



M1911

こうして、ここに「U.S.AUTOMATIC PISTOL CALIBER .45 MODEL OF 1911」が誕生しました。

BACK   NEXT