Maverick's DANGER ZONE

No.95

2002. 5.27 投稿

製 作 者

flat out」さん

名  称

INFINITY STRIKEGUN F

ベ ー ス

WA製 PROKILLER Mark II SVフルオート 3.9in (Ver.1)

< 作品コンセプト等 >

ZITTAのストライクガンは以前から好きだったのですが、市販キットを組むのではつまらなかったので自分なりの製作にトライしてみました。

実は今回製作したものは「2代目」で、最初のものはスパイク部分を5mm厚のアルミ板で作った為、顔付きが迫力に欠けていたので再度チャレンジし直す事にしました。

変更点等

○ マズルガード(スパイク)
 10mm厚のアルミ板からピラニアソーとヤスリだけで削り出しています。

○ マズルブロック
 マズルガードとエポキシで接着、成型。

○ グリップフック
 15mmのアルミ棒から削り出しています。

○ グリップ
 ステッピング加工及びショートマガジン用にボトムカット加工。

○ マガジン
 SVショートマガジンに変更。

○ アウターバレル
 5インチストレートバレルに変更。

○ グリップセーフティー
 ショートテールからSV用ビーバーテイルに変更。

○ トリガー
 プラ・トリガーからSV用インターチェンジャブル・トリガーに変更。

○ サムガード
 旧ハイキャパ用の物を流用。

○ 塗装
 スライドはキャロム「ブルースチール」を2度塗り後に「ブラックスチール」を距離を置いて塗装。
 マズルガード、マズルブロック、グリップフックはアルミ製の為、アサヒペン「アルミサッシ用・艶消し黒」をハロゲンランプを使って簡易焼付け塗装にしています。

 製作に際しては先日発売されたボディーガードやブルドッグの様な中途半端なものにならないように迫力を出すよう心掛けました。
1回目の作成の時にハウジングに加工痕が出来てしまったので今回は外見から見えない様に工夫しました。
フックは思ったよりも強度があり、しっかりと付いています。

憧れのオラ・ガバへの初出品だったので妥協せずに作り直しました。
(ステッピング2回、マズルガード3回)
キャスト等の知識が全く無いので今回はとにかく削るという作業だけでしたが、今度は成型にもチャレンジしようと思っています。

Maverickコメント: ZITTAのストライクガンをモチーフにされた「オラ・ガバ」作品は何点か投稿頂いていますが、スパイク付のものとしてはいち兵士さんの「VS Project Type SV3.9」以来2作目で、グリップフック付は初になりますネ。

WAのSVF3.9をベースにマズルガードの取り回しなども上手くモディファイされていて、M3ライトの装着により更に迫力のあるプロフィールを醸し出していますよね!
迫力のスパイクとグリップフック、これで押さえ込まれる側にはなりたくないかも。
(^_^;)

自己満足度

★ ★ ★ ★ ★

H P 等

I LOVE WA

 ■ 作品へのご意見・ご感想・ご質問等を是非、メールで製作者の方へ!
  
( 製作者名をクリック )