< 作品コンセプト等 >
前回、スナイパーカスタムを製作した時からなんとなくブローバックするスナイパーを作りたいと思っていました。スコープ部分が動いてしまっては意味が無いのでデザートイーグルをペースに、貧乏性なので本体の加工は一切無し。
すぐに分解出来、ノーマルに戻せるというのがコンセプトです。(*^^*)
変更点等
○ ハンドガード
金属部分は2mm厚のアルミ板を使用。DE用のレーザーマウントを利用して固定。
せっかくなのでレーザーサイトも仕込んであります。
レーザーサイトの調整は外から出来る様に長穴を2箇所開けています。
○ ストック
バットプレートのラバー部分にAPS−2のを流用した以外は自作。
調整リングはホームセンターで買って来た滑車を使っています。
基本的にはパテを多用していますが、グリップ部分は厚いアルミのムク板を削り出し、ネジ止め後、ネジの頭をカットして強度を確保しています。
○ グリップ
2mm厚のアルミ板から切り出し。
中央のゴジラスキン、実はスポンジテープに40番の布ヤスリを貼っています。
○ リアサイト兼、コッキングハンドル
埋め込み仕様に加工、アルミブロックから削り出しました。
リアサイト部分だけ黒塗装。
○ スコープマウント
通常のDEより、ずっと後にマウントしなければならない為、スライドストップのバーを利用して馬を作りました。
スライドストップのピンの変わりに4mm径の真鍮パイプを通し、タップを切ってネジ止めしています。
○ 塗装
最初はシルバーで塗装したのですが、トヨタ用のシャンパンゴールドに塗り直しました。
今回はレーザーサイト調整の為の長穴以外は全て糸鋸と電動ドリルだけで、曲げ部分も万力を使った手曲げにして、手作業に拘って作ってみました。
パテを使っている部分が多いので強度を出すのが大変でした。
肩に来る反動もなかなかで、撃っていて楽しいです。
ブローバックすると目の前にスライドが来るのが怖いのでゴーグルは必ず使用します。
でもこれがやりたかった!(^O^)
Maverickコメント: 以前お作りになられたリボルバーベースに続き、今回はBLK機をベースに各所にflat_outさんのアイデア満載のコンバージョンキットとなっています。加工作業は殆ど手作業とのことですが、相変わらず仕上がり精度も高いですね!
キックには定評のあるマルイDEで撃ち応えも迫力ありそう〜。これに新型を組み込んだら反動なんてどうなっちゃうんでしょう。(*_*)
ご自身のHPにて製作記等の詳細を公開されていらっしゃいますので、是非HPの方へもお邪魔してみて下さいませ。(^o^)/