Maverick's DANGER ZONE

2002. 4.20

フジミ製 MAUSER M712
1988.12発売 定価 \12.800

 全長 296mm
 重量 720g
 装弾数 17連ショートマグ/36連ロングマグ
 内臓タンク/パワーブースター付外部ボンベ
 セミ/フル切替 BV式ガスガン
 フルオート(700発/分)
 バレル固定式
 ボルトバック(擬似BLK)ギミック付
 ABS+亜鉛ダイキャスト製


1988年にプラモデル・メーカーであるフジミがASG業界に参入して唯一生産したエアガンであり、しかもセミ/フル切替方式の小型BV式ガスガン。後期にはメッキモデルも発売。

当時初のM712のASGモデル化でもあり、近年ではマルシンがモデル化していますがセミ/フル作動可能モデルとしては未だにこのフジミのモデルのみ。

模型メーカーであるフジミが作ったということで外観の出来も良く以前から欲しかったものの一つでしたが、今回こちらでお世話になっているお店の常連さんのお一人が購入時に少し撃っただけでズ〜と仕舞われていたものを手放すと云うことで、とても状態の良い物を運良く手に入れる事が出来ました!

私が自分で所有する初めてのフルオート・ハンドガンがWAのSVFシリーズやKSCのG18cでなくこれだと云うのもある意味では凄い事かも...(笑)


開発当時、フジミはマルシンのM712モデルガンを参考に開発したとの事だそうです。

先ずは外回りから見て行くと...
左側のセミ/フル切替のセレクターがあるのがC96ではなく、M712の証でも。
「N」がセミで、「R」でフルオート。





フレーム側本体後部の左右、バレル基部、マグベース裏と各部にしっかりと「MAUSER」刻印。
当然ながら?現行のマルシン製M712MAXIモデルなどでは「MARUSHIN」になっています。

フレーム本体のトリガー上の窪み部分にはツールマークも再現されています。

マルシンM712MAXIモデルのものと比べてみましたが、個人的にはこちらのほうがそれっぽく再現されていて好ましく思います。

グリップはプラ製ですが、別売りで木グリも用意されていたようです。

リア・サイトは実物同様に調整可能です。

実銃では1,000mまで調整可能ですが、ASGでは勿論そこまで必要ではありませんが、ここは雰囲気としてやはり動いてくれないと興醒めですからね...


ボルトストロークはこれだけしかありませんが、擬似BLKでピコピコと動いてくれます。
あ〜っ、セイフティをチャンと倒してないゾ

BV式でもあり、ハンマーはダミーとしてしか機能していません。



別売りホルスター・ストック装着用のラグ部

グリップ内に内臓タンクがあるため、マガジン自体はモナカ構造で中身は樹脂製「貼り合せ」の給弾パイプとなっており、スプリングが入っています。

17連マグも36連マグも長さが違うだけで当然、構造は一緒。

マグベースはダイキャスト製。

BACK  NEXT